【長野市】戸隠神社中社の御朱印~五社巡り⑤~

戸隠神社中社鳥居IC 神社仏閣
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

戸隠神社五社巡り、最後は中社です。

なかしゃ・・・ではなくちゅうしゃと読みます♪

五社のちょうど中間地点で、周辺には戸隠名物のお蕎麦屋さんも点在しています。

参拝と共に食の楽しみも味わえるのが魅了ですね♪

今回、私は宝光社・火之御子社の方から神道(かんみち)という小道を徒歩で中社まで行ってきたので、神道の様子もいっしょにご紹介していきます。

九頭龍社・奥社①② → 火之御子社③ → 宝光社④の記事はコチラ👇です

スポンサーリンク

中社の御祭神とご利益

中社の御祭神は天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)です。

天八意思兼命は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸(あまのいわと)に隠れてしまったときに、岩戸を開く方法を考えた知恵のある神様として伝えられています。

名前の中にある「八意」には~多くの思慮を兼ね備えていること~と解釈されています。

宝光社の御祭神天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)のおとうさんです

・学業成就
・試験合格
・商売繁盛
・開運

宝光社から中社までの神道(かんみち)

宝光社の本殿右、御神輿(おみこし)をしまってある神輿庫(みこしこ)左側に神道の出入口があります。

宝光社 ↔ 中社 神道MAP

宝光社まで続くこの戸隠古道のこの神道(かんみち)は、徒歩でしか行くことができません。

戸隠神社神道地図

この地図は、戸隠神社のパンフレットにのっていたものなんですが、詳しくはこちら戸隠神社ホーページで確認することができます。

神道の様子

こんな感じの森の中をズンズン歩いていきます。

戸隠神社神道

道は綺麗に整備されているので歩きやすかったですが、舗装はされていないので奥社と同じでやはりスニーカーがおすすめです。

途中、クマ除けベルがありました。

クマ除けベル

横にこんな文言が。

自然が豊かな戸隠では、山からクマが出てくることがあります。
安全のため、クマ除けのベルを鳴らして、
人がいることを知らせて散策をお楽しみください。

この文言を読んだら、クマ出るの⁈と急に怖くなってきてしまったので私も鳴らしました。
これが、けっこう大きな音で・・・鳴らした自分もびっくりしたので、これならクマも逃げてくれるかもと思いました。

鳴らしてから気づいたんですが、奥社に続く道にもこのベルがあったのかも。
奥社の杉並木を歩いてるときに、このベルと同じ音が響いていたような気がします。

この道を通ってから、なんだかクマ除けの鈴が欲しくなってきました。
やっぱり山道を歩くときはあった方が安全ですよね。

宝光社から10分ほどの場所に標識がありました。
中社まであと10分、途中にある火之御子社まではあと3分。

神道標識

火之御子社には、もう参拝してきてしまったのですが、神道から行ってみたくなったので、再度火之御子社に参拝してから中社に向かって歩いて行きました。

それほどしんどくはなかったですが、宝光社からの神道は上り坂となります。

神道を歩くこと1.4キロ、約30分。
標識のおかげで (途中スマホで経路の確認もしちゃいましたが) 無事中社にたどり着くことができました♪

境内の様子

中社は戸隠観光情報センター前の道路を渡るとすぐ中社の大鳥居があります。

大鳥居と手水舎

大きな木の鳥居です。

大鳥居から見える階段を上ると、手水舎がありました。
戸隠神社の手水舎は、どこもきらびやかではないですが趣があります。

そして目の前にまた階段が。
火之御子社ほどではないですが、正直ここもか!と思ってしましました。

火之御子社と同じで、左側にちゃんと女坂がありましたのでご安心を♪

社殿と社務所

上りきると、すぐ左側に大きな御神木があり、正面には社殿が現れました。

社殿左側に社務所があったので、御朱印をお願いしてから参拝をしました。

さざれ滝

社殿右奥に小さな滝がありました。
さざれ滝というそうです。

調べてみるとこのさざれ滝、パワースポットとして有名のようでした。

滝の写真をスマホの待ち受け画面にすると、金運アップ!するというウワサが

信じる信じないはあなた次第・・ですよね。
私は早速やってみました♪が、効果はまだわかりません。

滝のすぐ横に小さなかわいい祠がありました。

中社の御朱印と五社参拝記念品

中社の御朱印と、五社参拝の記念のしおりをいただいたのでご紹介します。

五社目で御朱印を受け取るときにいただけるので、申し出るのを忘れずに♪

戸隠神社中社 御朱印

中社の御朱印です♪

戸隠神社中社御朱印

初穂料 500円

戸隠神社五社参拝記念しおり

いただいた記念のしおりはこちらです。

2024年9月はこちらのデザインでした。

裏側には戸隠神社の名前と神文が入っています。

駐車場

西参道入口駐車場と西側駐車場は無料です。

戸隠観光情報センター駐車場は600円と有料ですが、広めです。
※2024年9月時点の情報です

アクセス

長野駅方面からバードライン経由だと中社まで約20キロ、車で40分ほどです。

まとめ

お蕎麦屋さんがいくつか近くにある場所なので、五社巡りをするうときはお昼くらいに中社で参拝するルートにするといいかも、と思いました。

中社は行きやすい場所にあるので、観光シーズンは混雑しそうですがまたぜひ行ってみたいです。

次は中社周辺で戸隠そばを食べてこれるよう、計画を練ります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました