今年も夏詣の季節がやってきました。
私は去年に引き続き2回目の夏詣。
土曜の夜で3連休1日め、明日明後日は雨の予報だけどこの日は天気良好ということもあり、参拝にこられる方が多かったように感じました。
2024年の夏詣の記事はこちらです👇
今年の開催期間
今年の開催は8日間。
期間中、境内がライトアップされとても綺麗です。
2025年8月7日(木)
~8月14日(木)
18時半~21時半まで
※ライトアップ時間
今年はハートの灯篭のある小さな広場ができていました♥

灯篭の灯りもハートでかわいかったです♥
奥に見える建物は、新しくできていた「龍神絵馬回廊」でこちらも素敵でした。
夏詣限定特製うちわ
今年も夜の夏詣限定のうちわが配られていました。
デザインは今年も花火。

夏の諏訪といったらやっぱり諏訪湖祭湖上花火大会ですよね~♪
去年は数量限定のため期間中に終了してしまったようですが、今年は※夜の夏詣に来られた方におひとつずつ差し上げますと書かれていたので十分あるのかなと思います。
夜の夏詣 特別御朱印をいただきました
夜の夏詣の特別御朱印は授与所でいただくことができます。
期間中 18時半から21時まで
ライトアップは21時半までですが、授与所は21時までなのでご注意を!
特別御朱印
今年の夏詣の御朱印はこの4種類
どれをいただけるから開いてからのお楽しみ~♪

朝顔、花火、金魚、手毬どれも綺麗なデザインですよね。
右上に数量限定と書いてあるので、絶対いただきたい!と思った方はお早目の参拝を。
金魚好きだから金魚のだったらいいな~なんて思いながら開いた御朱印は…
じゃじゃーん♪

初穂料 500円
なんとなんと金魚でした~♪
しかもびっくり!今年の御朱印、紙でなくプラスチック製のクリア御朱印‼
あこがれのクリア御朱印、Instagramの写真でしか見たことがなかったので私大興奮です(笑)

わ~い♪
今年も夏詣に来てよかった~
諏訪大社の神様ありがとうございます♪
夏詣 御朱印帳
御朱印帳も諏訪湖の花火がデザインされていて綺麗でした。

こちらは、ここ下社秋宮と上社本宮で日中でもいただけるようです。
亀屋一福さんでほっと一息
参拝して御朱印もいただいたので、ひと休みしに亀屋一福(かめやいっぷく)さんへ甘酒をいただきに行ってきました。
食祭館の1階にあるテイクアウトカフェ
神社からまっすぐ下に歩いて行くと左側に足湯併設の売店「食祭館」があります。
亀屋一福さんはその一階の一角にあります。

夏詣期間中はお休みなし、時間も延長して20時まで営業してくださっていました♪
ふだんの営業は水曜定休、10時~17時までです!
今回は冷たい甘酒を♪
いつもあたたかい甘酒をいただいていたんですが、夏だし暑いので初めて冷たい甘酒にしてみました。

甘酒(冷) 350円
氷2個入り。
おいし~~~♪
甘酒はあたたかくして飲むものだと勝手に思っていたので、新しい発見でした。もっと早く飲んでみればよかった。
ちなみに亀屋一福さんの甘酒は、地元の酒造「神渡」(みわたり)さんの甘酒みたいです。
食祭館の売店にも売っているんですがタイミングが悪くいつも売り切れ。
なので私はいつも参拝に行ったときに、自分へのご褒美としていただいてきています♪
今年の感想
夏詣限定の御朱印が素敵すぎて帰ってきてからも眺めてテンション上がりまくりでした。
境内の様子も色々工事していた所も終わっていて、ハートのかわいい広場や絵馬の回廊等ができていてすごくよかったです。
夏詣に来ているみなさん笑顔で楽しそうで、私もしあわせな気持ちになりました。
毎年かかさず元気に参拝できることを神様にお願いして眠りについた夜でした♪